※当サイトの一部コンテンツにはプロモーションが含まれます

Uncategorized

広告
Uncategorized

「何にでも使える」を使いこなす

「何にでも(いろいろ)使える」といわれるものが、世には存在しますね。調味料とか、洗剤とか。 一見フレンドリーな「何にでも使える」という言葉ですが、これは「無条件でその商品を自在に扱える」という意味ではないと知ったというお話です。 「便利そう...
Uncategorized

歯みがき粉の使い方とメンタル

歯みがき粉が残り少なくなったときに我が家ではこうしています。 適当なところで容器を切ります。 これで中身が使えるようになります。 使った後は乾燥しないように、 上半分を被せて蓋にしておきます。 中身を使うときは、上半分の方、蓋にしたときに下...
Uncategorized

忙しさから学ぶ

会社員だった頃、時間と体力を確保するために私が行ったことの1つが、衣食住のうち「衣」の簡素化でした。(対象は自分のもののみ、夫のものはノータッチです) これが良くも悪くも勉強になったなあと思うのです。 「衣」の簡素化とは、具体的に スティー...
Uncategorized

旬の野菜っていいよね②

前回に関連して、旬の野菜を買うことの個人的なメリットを。 「季節限定品」が増える楽しさ 一年中売られている野菜でも、自分がそれを買うのは旬の時期だけ。 このようにしたとき、その野菜は「一年中あるもの」ではなくなります。旬の間だけの限定品にな...
Uncategorized

旬の野菜っていいよね①

旬の食材を使いましょうとよく聞きますね。理由は栄養価が高くて低価格だから^^ これ、他にもメリットがあると思うんです。 選択肢が狭まる=買い物が楽になる 主に野菜を選ぶときに有効な方法です。 スーパーの野菜売り場には旬のものもそうでないもの...
Uncategorized

ティッシュ交換のハードルを下げる

ボックスティッシュ(6箱セットとかの)を買ってきたときに、以前はそのまま保管場所に置いていた我が家でしたが、ここでひと手間かけるとよいことがあると分かりました。 ティッシュの保管法(後が楽になるやつ^^) ティッシュを買ってきたら、ビニール...
Uncategorized

冷蔵庫にあるもので料理する

前回の記事で、私の献立の組み方について述べました。 今回は、この献立の組み方の利点として、「冷蔵庫にあるもので料理する」がやりやすくなったというお話です。 料理上手じゃなくても「あるもので作る」はできます 世の中には「冷蔵庫にあるもので料理...
Uncategorized

献立の組み方を考えた

共働きをしていた頃、食事はできるだけ自分で作ることにしていました。 仕事と最低限の家事だけで過ぎていく平日と、平日にできない家事を消化したら(し切れなくても)終わっている週末。自分のことは次々後回しで、後回しにしたことすら忘れていくようなこ...
Uncategorized

茎ブロッコリー花盛り

夫が庭で育てている茎ブロッコリー(スティックセニョール)が、どんどん伸びています。 春ですね。 気温が上がってくると、植物たちが一斉に勢いを増していきます。 これ本当におもしろいもので、そして頼もしくもあるんですが・・・ あっという間に花が...
Uncategorized

ブログはじめました

ブログはじめました こんにちは^^ green life運営者のkonatsuと申します。この度ブログを開設することになりました。 どうぞ宜しくお願いします。 自己紹介 東京出身、今は都会からちょっと離れた街に暮らしている主婦です。(昭和生...
広告